はくじゅ

コロナ

受付時間:08:00~17:00(日曜日を除く)

お知らせ%e3%80%90%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%8f%ef%bc%86%e8%8f%9c%e5%9c%92%e3%83%87%e3%82%a4%e3%81%bf%e3%81%aa%e3%81%bf%e3%80%91%e3%81%88%e3%81%b3%e3%81%ae%e5%b8%82%e5%bd%b9%e6%89%80%e3%81%ab%e3%81%a6

【カーリハ&菜園デイみなみ】えびの市役所にて運転寿命延伸トレーニング講座 開催!

デイサービス 2024.12.19

12月16日、えびの市役所で「運転寿命延伸トレーニング講座」を開催しました!
この講座は、「車がないと移動が不便…でも免許を返納するのはまだ心配」という高齢者の皆様に向け、安全・安心に運転できる年齢を延ばすためのトレーニングを提供する取り組みです。
えびの市からのご要望を受け、「カーリハ&菜園デイみなみ」が主体となり、トレーニングを行いました!

講座では、参加者一人ひとりの体調や運転能力をしっかり把握した上で、「ドラドラ体操」を実施しました。
この体操は運転スキルを高めるだけでなく、日常生活動作の向上も目指した内容です。
参加者の皆様は笑顔で取り組まれ、「身体が軽くなった!」「家でもやってみたい!」と好評をいただきました。
体を動かしながら安全運転を意識する、まさに一石二鳥のプログラムです!

また、本日実施したドラドラ体操については、YouTubeより詳細を載せておりますので、是非ご覧ください。
【オファサポートグループで検索!!】

えびの市の高齢者の皆様、温かい笑顔でのご参加、ありがとうございました!
また、講座運営に多大なご協力をいただきました えびの市 基地防災対策課 係長 田中涼子様 にも、この場をお借りして心より御礼申し上げます。

カーリハ®とは?
車を使ったリハビリ「カーリハ®」は、運転がもたらす刺激に着目した全く新しいリハビリテーション手法です。
車の運転は目、耳、手足といった五感をフルに活用し、眠っていた感覚を呼び覚まします。
これにより、身体機能の向上はもちろん、「運転できた!」という達成感や自信を得ることができます。

「カーリハ&菜園デイみなみ」は、これらのリハビリを通じて利用者様の自立や社会復帰を目指し、楽しいプログラムをご用意しています!
「続けたくなる楽しさ」を大切に、今後も全国の高齢者の方々をサポートしてまいります。

次回の取り組みもどうぞお楽しみに✨